こんにちは、むねです!
副業始めたいけど何から始めたらいいかわからない。
調べてみたけど難しそうだから手を出せないなんて人多いのではないでしょうか?
この記事を書いている私自信も実際そうであった一人です。
現在では、ブログ発信や資産運用などをして月いくらかの収入を得ています。
そこで今回は初心者にもできる副業ということでいくつか紹介していきます!
これであなたも副業ライフを送れるようになるはず!!
副業の種類
まずはじめに、副業の種類ってたくさんあってその中から選ぶのなんて難しすぎるよって思う人もいると思います。
細かく分けると何十、何百という数になってしまうと思いますが、簡単大きく分けて3種類に分けてみましょう!
ネット型、投資型、労働型
の3つに分けてみました。
これをさらに詳しく見ていきましょう!
ネット型
多くの人はこのネット型副業をしようとしているのではないでしょうか?
ブログ運営、アフィリエイト、GoogleAdsense、などインターネットを使える環境であれば簡単に始められる副業だと思っています。
ブログ始めたって見てくれる人なんていないし無駄じゃん?
そんなことはないです。
特化したブログ、日ごろの雑記ブログそれぞれに需要があるわけですから少なからずストック型コンテンツとしての価値はあると思っています。
最近買ったものを紹介したブログなどでも知りたい情報があれば閲覧数も上がります。
それと並行してアフィリエイト記事にすることができればさらに収入をあげることも可能です。
アフィリエイト記事を作るならまずはA8.netをオススメします!
投資型
ブログやアフィリエイトなど記事を書く時間なんてないなんて人には投資型の副業です。
株、FX、仮想通貨などがあげられます。
FX、仮想通貨に関しては、投資と言うよりも使い方を間違えれば投機にかわってしまいます。
投資と投機に違いに関してはこちらで解説しています。
もしこの中でやるとしたら株が一番始めやすいのではないでしょうか?
と言っても損することはあるでしょ?と言われれば100%得をするということでもないので少なからずリスクを負っているということを頭の中に入れておかなければいけません。
高配当株について記事を書いているのでよければそちらも読んでみてください。
株は売買だけの利益ではなく株主優待をもらうこともできるので興味のある企業があればそちらもチェックしてみましょう!
労働型
3つ目は労働型の副業です。
これは一言でいうと「アルバイト」ということになりますね!
本業のスキマ時間でやるとなるとかなり厳しくなってしまうとは思いますが、種類としては
治験バイト、コンビニ、イベントスタッフ、Uber Eatsも労働型の副業に入るのではないでしょうか?
労働型の副業に関しては今やっているバイトが新型コロナウイルスなどによって出勤日数が少なくなってしまった人、リモートワークで自粛により時間ができた人などにはオススメです!
始めやすい副業は?
今やネット社会と言われている世の中なので家庭にパソコンやスマホを持っている人が大多数だと思います。
その中でネット型の副業、ブログ、アフィリエイトといったものが一番始めやすいのではないでしょうか?
わたしもネット型の副業として始めたのはブログ運営です。
商品レビュー記事を書くならA8.netも一緒に登録しておきましょう!
全くの初心者でパソコンを今まで触るということもあまりなかったので新鮮な気持ちで記事を書くこともできて楽しくできているので自分自身あっているのではないかなと思っています。
資産運用も副業に!
投資型の副業として先ほど紹介しましたが、投資というのは長期的目線で見ることができなければ利益は出ないので短期で利益を出したいという人にとってはあまりオススメできないです。
それでも一部を資産運用に回したいという人にはNISAがいいですね!
NISAについてはこちらの別記事がありますのでを読んでみてください!
将来のために向けて資産を増やしたい人にはオススメの副業ですね!
まとめ
副業は大きく分けて3つ
ネット型、投資型、労働型があり
ネット型にはブログ、アフィリエイトがある。
商品レビューのブログを始めようとしている人はA8.netに登録しておくのがオススメ!
投資型には株、FX、仮想通貨があるが、リスクを背負うためお金に余裕のある人にはオススメできるが、リスクを負ってまで始める副業ではない。
投資を始めてみたい人にはNISAがオススメ!
労働型副業一言でいうと「アルバイト」学生や、リモートワークにより時間がある人には一番初めやすく一番リスクが少ない時給制、日給制などがあるので幅広く仕事を選ぶことができる。
副業といっても調べてみるといろいろなものがありその中から選ぶとなると自分には何があっているのかわからないと思います。
ですが、初めからやらないで決めつけるよりやってみてダメだったらまた次を始めてみるというのでもありだと思っています!
この記事を読んで始めてみよう!と思い役に立てればうれしく思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
また次の記事でもよろしくお願いします!